大崎上島サイクリング 前編
2014年2月2日(日)
/
大崎上島サイクリングをしてきました
今回は初めての場所ということでドキドキです
まずは朝8:00にバイクハウスてらそ前に集まりなるべく車を少なくするのが目標でしたが、どうやっても3台は出さないと無理でした
参加者は7人
大崎上島に向かうフェリーに乗るので大竹港に向け出発
大竹港にはAM10:30頃到着
次の便がAM10:50に出るとのことなので、慌てて自転車を下ろし準備です
サイクルPASSというチケットを買うとお得ということなので購入
片道大人370円、子供140円で自転車が片道100円と調べていたのと比べると少しお得になっています
ありがたいですね
みなさん無事乗船し一息つきます
以下は船の中での様子
皆さんリラックスモードで、サイクリング満喫を期待しております

お馴染みの「たまゆら」のポスターです。サインがしてありました
あと山田洋次監督の「東京家族」のロケ地でもあるそうです
今回久々に参加のT田ファミリーと同僚のH井さんです
T田息子は今回はおニューの自転車で参加
H井さんは今回サイクリング初参加です
大崎上島の垂水港に上陸
到着してすぐ目にとまったのはこれ
極上島駆サイクリングコースの看板
ここからは、説明はいらないでしょう
楽しんでいる様子をどうぞ
ちなみに垂水港から時計回りに海岸線を走ります
















たくさんの歴史を感じながら楽しみました
前編はここまで
次回後編は、さらにリラックスした様子になっちゃいますが、是非見てね


大崎上島サイクリングをしてきました

今回は初めての場所ということでドキドキです



参加者は7人



大竹港にはAM10:30頃到着

次の便がAM10:50に出るとのことなので、慌てて自転車を下ろし準備です



片道大人370円、子供140円で自転車が片道100円と調べていたのと比べると少しお得になっています

ありがたいですね










あと山田洋次監督の「東京家族」のロケ地でもあるそうです



T田息子は今回はおニューの自転車で参加

H井さんは今回サイクリング初参加です



到着してすぐ目にとまったのはこれ

極上島駆サイクリングコースの看板



楽しんでいる様子をどうぞ

ちなみに垂水港から時計回りに海岸線を走ります



















前編はここまで

次回後編は、さらにリラックスした様子になっちゃいますが、是非見てね

スポンサーサイト